![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
借方 | 仮受消費税 | XXXXX | 貸方 | 仮払消費税 | XXXXX | |
未払消費税 | XXXXX |
(貸借差額は雑損失又は雑収入処理)
【還付の場合】
借方 | 仮受消費税 | XXXXX | 貸方 | 仮払消費税 | XXXXX | |
未収入金 | XXXXX |
(貸借差額は雑損失又は雑収入処理)
税込経理では、納税の場合・還付の場合でそれぞれ2通りずつの経理処理があります。
【納税の場合】
の方法は決算年度に費用とする処理で、納付した年度には未払金の支払いとなります。
決算時 | 借方 | 租税公課 | XXXXX | 貸方 | 未払消費税 | XXXXX |
納付時 | 借方 | 未払消費税 | XXXXX | 貸方 | 現金 | XXXXX |
の方法は決算年度には一切処理をせず、納付した年度に費用として計上する方法です。
決算時 : 仕訳無し |
納付時 | 借方 | 租税公課 | XXXXX | 貸方 | 現金 | XXXXX |
では決算年度の費用とできるため、その年の利益を少なくすることができます。一方
では決算年度の翌年度の費用となり、翌年度の利益が少なくなることになります。
【還付の場合】
の方法は決算年度に収益とする処理で、納付した年度には未収入金の受け取りとなります。
決算時 | 借方 | 未収入金 | XXXXX | 貸方 | 雑収入 | XXXXX |
納付時 | 借方 | 現金 | XXXXX | 貸方 | 未収入金 | XXXXX |
の方法は決算年度には一切処理をせず、納付した年度に収益として計上する方法です。
決算時 : 仕訳無し |
納付時 | 借方 | 現金 | XXXXX | 貸方 | 雑収入 | XXXXX |
では決算年度の収益となるため、その年の利益が多くなることになります。一方
では決算年度の翌年度の収益となり、翌年度の利益が多くなることになります。
これらの経理処理はその年度の状況に応じて事業者が任意に選択できますので、その年度にあった処理をその都度選ぶことができます。 但し、廃業年度や解散/清算事業年度は翌年度が無いことになるので注意が必要です。
![]() |
お問合せ |サイトについて |免責事項 |
運営:総合事務所 〒150-0006 東京都渋谷区南平台町 日交渋谷ビル Copyright © 2004-2015 総合事務所. All rights reserved. 無断転載・転用を禁じます |